「データギフト」は、家族グループの間でデータ容量を贈りあえるサービス。0.5GB単位で指定できる。家族の回線全てで「データチャージ」に加入し、そのうえで新料金プラン(タブレット、パソコンはLTEフラット)に加入、そして固定回線とのセット割である「auスマートバリュー」、あるいは請求をまとめる「一括請求/KDDIまとめて請求」に申し込む必要がある。
au、家族間で通信量を贈れる「データギフト」18日開始 – ケータイ Watch
2. 利用条件
(1)「データチャージ」にご加入
(2)対象のデータ定額サービス (「データ定額」、「LTEフラットfor Tab/Tab (i)/DATA (m)」、「LTEフラット for Tab cp/Tab (i) cp/DATA (m) cp」) にご加入
(3)「auスマートバリュー」もしくは「一括請求/KDDIまとめて請求」にご加入
国内初! 家族でデータを贈れる「データギフト」提供開始! 余ったデータは家族内で無駄なく利用! | 2014年 | KDDI株式会社
スマホのデータ利用量を手軽に確認、データチャージも簡単にできる「デジラアプリ」の提供開始について | 2014年 | KDDI株式会社
データギフト | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
Check
余ったデータ容量を家族間でギフトし無駄なく利用。月額料金や申し込みは不要。12月18日からスタート。
ギフトは、0.5GB単位で月に何度でも可能。もらったデータ容量は当月末まで有効。データチャージで購入したデータ量はギフトの対象外。
データチャージやデータギフトができる「デジラアプリ」を提供。時間帯や残りのデータ量で「デジラ」が変化。又家族へ「おねだり」(EメールかLINEを選択)することも可能。