―これまでの防水ケータイでも水で洗えたわけですよね。ハンドソープで洗えるというのは何か技術的に違うんですか?
「ハンドソープは界面活性剤を含んでおり、水とは表面張力が異なるため、従来の防水仕様だと内部に水が入ってしまう可能性がありました。そこで今回、”ハンドソープで洗える”を実現するにあたって、コネクター類のキャップ部分の成型方法を全面的に見直しました。従来の防水スマートフォンは、パッキン部のOリングが別部品になっており、金型の成型によって生じる微小な隙間があります。『DIGNO rafre』では、ハンドソープの水の浸入を防ぐため、キャップ部分を一体成型にすることで段差を完全になくし、端末の気密性を高めているんです」(京セラ 相川雅敏さん/技術担当)
世界初「ハンドソープで洗えるスマホ」を実際に洗ってみた結果…… | TIME&SPACE
KDDI、沖縄セルラーは、パッキンを工夫するなどしてハンドソープで洗えることを公式に謳うスマートフォン「DIGNO rafre(ラフレ)」を12月11日に発売する。価格は一括で5万7240円、機種変更・MNPでの実質価格は5400円程度になる見込み。
au、ハンドソープで洗えるスマホ「DIGNO rafre」 – ケータイ Watch
世界初!ハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre デビュー割」開始、本体価格より最大15,000円割引! | au
DIGNO® rafre 洗い方