NTTドコモとソフトバンクは、災害救助法が適用された地域においてデータ通信容量を無制限としています。auが10GBに留める理由についてKDDI広報部は『災害情報収集等、緊急性のある、まさに必要な通信を重要視したいと考えているためです。 不要不急の通信を増やす形ではなく、お客様にとって重要な通信のニーズに応えるため、有限な通信リソースを共有し、必要な通信だけ利用していただく形としました』としています。
au、熊本地震にともない「10GB」データ通信容量を追加。災害救助法適用地域対象に19日から – Engadget Japanese
10GBのデータ通信容量の提供は、iPhoneやスマートフォン、4G LTEケータイで契約できる、データ定額1~13やLTEフラット、ジュニアスマートフォンプラン、シニアプランなどが対象。またiPadやタブレットで契約するタブレットプランdsやLTEフラット for Tabなども対象。
【熊本地震】auは被災者に10GBを無料提供、19日から順次自動的に – ケータイ Watch
公衆無線LANおよび充電設備の設置場所 (2016年4月18日現在)
・熊本市中央区: 出水小学校(設置済)
・菊池市隈府: 菊池高校体育館(設置済)
・菊池市隈府: 菊池南中武道場(設置済)
・菊池市隈府: 菊池ふれあいセンター(設置済)
・菊池市赤星: 戸崎小学校体育館(設置済)
・菊池市下河原: 菊池市立河原体育館(設置済)
・菊池市大字重味: 菊池市立迫水体育館(設置済)
・菊池市出田: 花房小学校体育館(設置済)
・上益城郡益城町: 御船小学校(設置済)
・上益城郡益城町: 御船中学校(設置済)
・上益城郡益城町: 御船スポーツセンター(設置済)
・上益城郡益城町: 広安小学校(設置済)
・上益城郡益城町: 広安西小学校(設置済)
・上益城郡益城町: 益城町総合公園 ミナテラス交流情報センター(設置済)
・上益城郡益城町: 広安愛児園(設置済)
・上益城郡益城町: 保健福祉センター(設置済)
・阿蘇郡西原村: 西原小学校(設置済)
・阿蘇郡西原村: 西原村民体育館(設置済)
・阿蘇郡西原村: 西原保育園(設置済)
・阿蘇郡西原村: 山西小学校(設置済)
・阿蘇郡西原村: 河原小学校(設置済)
・阿蘇郡西原村: 構造改善センター(設置済)
・別府市上野口町: 別府市役所(設置済)
・別府市石垣西: 別府市立石垣小学校(設置済)
・別府市石垣西: 別府市立境川小学校(設置済)
・由布市湯布院町: 由布市立由布院小学校(設置済)
平成28年熊本地震における避難所支援および救援金募集の開始について(更新) | 2016年 | KDDI株式会社
au 災害用伝言板
熊本地震被害 | 寄付する | キボウのカケハシ | KDDI株式会社
NTTドコモ -エリアマップ-
ドコモ 災害用伝言板
平成28年熊本地震避難所支援情報 | ソフトバンク
ソフトバンク 災害用伝言板
災害救助法の適用状況 – 内閣府
KDDI広報は、今回の変更の理由について、「当初、速度制限解除を実施した場合に一部のユーザーが不要不急の通信に利用してリソースが専有されるおそれがあったため、あえて10GBの制限を設けた」とした上で、「18日以降のトラフィックや利用状況を考慮し、解除しても差し支えないと判断した」という。結局、データ容量超過後の通信速度制限は撤廃となりました。実施期間は2016年4月30日までです(5月以降未定)。
【熊本地震】auもデータ制限を撤廃、10GB無償化に加え – ケータイ Watch
UP
平成28年熊本地震で被災されたお客さまに対するデータ通信速度制限解除 (5月分) の実施について | KDDI株式会社延長されました。5月31日まで。