Reader Storeの閉鎖は3月下旬の予定。一方、koboのAndroid版アプリを「Xperia」ブランドのスマートフォンやタブレットにプリインストールする方針も示している。また、Sony製電子書籍専用端末のWi-Fi版Readerについてはkoboの電子書籍ストアが利用できるとしている。
Sony、北米の電子書籍ストアを3月に閉鎖、顧客のkobo移行をサポート -INTERNET Watch
ソニー、日本の「Reader Store」はサービス継続、新機能の先行告知も -INTERNET Watch
Array( ´-`).。oO(「ソニー、電子書籍ストアを北米市場から撤退。」の記事
— シャープ製品/ネットサービス (@SHARP_ProductS) February 7, 2014
もちろんGALAPAGOS STOREの電子書籍事業&B2B事業向けも進化継続ですが…重いニュースです。
これ以外の電子書店さんも、今春に閉店のお知らせを頂いている。重なるな…)
Point北米のReader Storeが3月下旬に閉鎖。8年で店終い。 引き継ぐのは北米kobo。 日本のReader Storeは引き続き続行。春にiOSでコミック・雑誌だけではなく書籍のコンテンツに対応。「新緑の頃~夏」にかけてPCで読書やPlayStation VITAで雑誌書籍に対応予定。 シャープのツイートによると、他にも春に閉鎖する電子書店があるらしい…。