
Amazonがうわさのオリジナルスマートフォン「Fire Phone」を発表した。米国では7月25日にAT&Tが独占的に発売する。頭の動きを追跡して対応する「Dynamic Perspective」とカメラやマイクで取り込んだ商品や楽曲をAmazonで購入できる「Firefly」が大きな特徴だ。
Amazonスマートフォン「Fire Phone」は“何でも認識して即買い”機能付きで199ドルから – ITmedia ニュース
Amazonは18日(米国時間)、独自のスマートフォン「Fire Phone」を発表した。米国では7月25日より発売する。32GBモデルと64GBモデルが用意され、AT&Tと契約することで32GBが199ドル、64GBが299ドルとなる。端末の単体価格は32GBが649ドル、64GBが749ドル。1年間分のプライム会員権も付属する。
米Amazon、操作予測UIや実物認識対応スマートフォン「Fire Phone」 – AV Watch
サイズ | 139.2 × 66.5 × 8.9 mm |
重量 | 160グラム |
バッテリー | 2400mAh |
メモリ | ROM 32GB・64GB / RAM 2GB |
ディスプレイ | 4.7インチ 1280×720 |
OS | Fire OS 3.5.0 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 800 (2.2GHz クアッドコア) |
カメラ | メイン1310万画素 / サブ210万画素 |
Check
Amazonがオリジナルスマホを発表。7月25日から米AT&Tが独占販売。
前面に4つのカメラを搭載しユーザーの頭や端末の傾き・回転で次の操作を予測する「Dynamic Perspective」搭載。タッチなしでWebページ・電子書籍のスクロール、Amazon商品の360度表示、専用の3Dゲームも操作可能。
「Firefly」は左側のボタンを押しカメラやマイクで音楽やモノを認識。本・DVD・CD・ゲーム・日用品など7000万以上を照合し情報を調べたり、Amazonからすぐに購入可能。
外部メモリはなし。写真・動画などは上限無しのAmazon Cloud Driveを利用。
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=pgcvyS4uJ2E[/youtube]