確かに、普通に考えると、同じような値段で容量が多いと少ないとでは、多い方がいいでしょう。自分がユーザーでもそう思います。これについては、どこかのタイミングで追随することを考えています。
MVNOに聞く:KDDI回線を選んだ理由、端末へのこだわり、そして“iOS 8問題”――「mineo」の狙いと反響 – ITmedia Mobile
Checkケイ・オプティコム経営本部モバイル事業戦略グループグループマネージャーの津田和佳氏へのインタビュー記事。 参入時ドコモも検討したが、同じ事をしても「埋もれる」。接続料はKDDIの方が高い。 ユーザー数は約3万5000(9月末時点)。まだ黒字ではない。 年内にはauとは違ったスマホ(国内メーカー)が登場予定。 「iOS 8使えない」で話題になり契約者は逆に増。ただし10月に入ると少しずつ減っている。他社のデータ容量増が要因。実際の使われ方も考えれば追随せざるをえない。